1
774RR
2665/04/01(土) 15:20:29
ID:MkDtqmKh
4/23(sat)・4/24(sun) 10:00~17:00 入場無料〈駐輪・駐車場無料イベント会場内のみ〉
試乗受付 16:00まで
申込多数の場合、受付終了を早める場合がございます。)
舞洲スポーツアイランド(イベント広場)
大阪市此花区北港緑地2丁目
GSX-R1000、DR-Z400SM、スカイウェイブ250SS、GSX-R600、
ハヤブサ、SV1000S、GSX1400、GSX400インパルス、
スカイウェイブ650、ブルバード400
今、話題のニューモデル。
スズキのフラッグシップ、GSX-R1000がやってくる!
行く人いる?
74
774RR
2005/05/06(金) 22:52:26
ID:ngqU/OLN
>74
おまいさんのレスな、行間から「乗れない僻みから脳内で書いてみました」
などと読めるんだが。
ナドトアオッテミル
73
NSB50ぅP
2005/05/06(金) 18:34:57
ID:1cOZJwe6
アドレスV125は今年辺り発売だったな…
スカサスのヨレフレ安タイヤは低次元なトータルバランスで緊張に満ちたライディングフィールを提供し
ゆっくり走る気にさせるから安全に寄与する。
なんつって…メーカーによればV100より速いというから絶叫&自殺マシンか?
スズキらしい発想だがチョイノリよりもスリリングな新車しか作れないだな!
ついでに純正糞タイヤは雨天走行で事故誘発するから交換するならメーカー替えな!
72
◆ZyhQ9yeBuE
2005/05/06(金) 00:46:03
ID:tv5BPUWs
てすと
71
774RR
2005/05/04(水) 19:24:59
ID:PJ58TSub
70
774RR
2005/04/27(水) 17:45:41
ID:jlkYr/bj
そのストレートの後の大きなコーナーが
また気持ちいいんだ。
イン側に行きすぎると死にそうになるけど。
69
774RR
2005/04/27(水) 15:18:04
ID:Wp0Q3GMW
俺は竜洋で270km/hぐらい出した(前が詰まったのでそこでストップ)けど、
滅茶苦茶余裕があったよ。やっぱり2kmもストレートがあったら全然違う。
68
774RR
2005/04/27(水) 01:28:13
ID:ny3db9t8
>>64
テストコースならビビリミッターなくなるのか?
竜洋なんか結構怖いと思うけどなぁ。
67
774RR
2005/04/27(水) 00:01:55
ID:FgvnJSH9
66
774RR
2005/04/26(火) 23:37:16
ID:e1zIbSjA
>66
移動だけならな。
( ´,_ゝ`)プッ
65
774RR
2005/04/26(火) 12:12:32
ID:E7xtW6G5
>250㌔超えると堅気な人生歩んでる人は多分ビビりますぜ
別にびびらんよ。君だけだろ?
オレはのぞみでもっと速く移動してるよ。W
64
774RR
2005/04/26(火) 11:51:41
ID:yHw1J4LG
>しかし腕の差もあるのに危ない試乗会だな
いや、一応クラス分けありますから。
ビギナーでそんな事しないし。
ただエキスパートクラスを走れる腕があっても
海沿いで時に横風の強いコースだし風が無くとも
250㌔超えると堅気な人生歩んでる人は多分ビビりますぜ。
63
774RR
2005/04/26(火) 08:33:32
ID:VFdZDfqE
テストコースで何故ビビリミッター???
しかし腕の差もあるのに危ない試乗会だな
62
774RR
2005/04/26(火) 08:09:45
ID:gA+d+pRu
5/22の竜洋の試乗会に逝け。
テストコースだけにかなりの全開走行が出来るぞ。
俺も2回逝っただけだが
隼で270㌔まで出せた。(ここでビビリミッター作動)
大きな声では言えんが
水谷の親分が悪ノリすればさらに面白い事に。
61
774RR
2005/04/25(月) 21:00:53
ID:S4ea8+As
リッターバイクはサーキットで試乗しないと本性を体験することはできないとつくづくオモータ。
SV1000Sはそれなりに楽しめたけど。
60
774RR
2005/04/25(月) 14:14:39
ID:rvlgjJQD
>>59
俺はスタンド上げないとエンジンかからないのにかなり焦った
もう少しで係員の人を呼ぶとこだったわw
59
774RR
2005/04/25(月) 14:12:08
ID:O9E/0Sfm
58
774RR
2005/04/25(月) 12:30:18
ID:8Zq6a3lx
クラッチ握らないとエンジンかからないのね
ちょっとあせった。
57
774RR
2005/04/25(月) 09:05:32
ID:O9E/0Sfm
試乗会初参加です。10:00頃から並んでDRZとR1000しかのれなかった、
やっぱ大型は人気あるんだね。3時位にはR1000、隼、SV1000はうりきれで~すとのアナウンスが・・
よく笑うコンパニオンのお姉さんがかわいかった。はずかしくて写真とれなかった・・・
整理券をもらったらその隙に試乗券をもらったり飯食ったりした方がいいよ、「ごめんなさい」
といいつつ割り込みできるから、思いっきり割り込まれた・・・
朝一から行くべきだった、昼からは絶望的だよ。
MT-01とかトライクが来ていて珍しい物がみられた。
モタード系のアトラクションも楽しかった。
ホンダ・ヤマハ・カワサキの試乗会と比べてどうなのか?初めてなのでわからない、他の人はどう?
56
774RR
2005/04/25(月) 08:28:02
ID:7msbnwrH
試乗会には必ず必死で張り切っちゃうキモヲタがいるね・・・
並んでる時は大人しそうな顔してバイクに乗れたら急にやる気満々
前のヤツ抜いちゃったり、煽ったり・・・
意味不明にライン変えたり、ローリングwしてみたり
族とかわんねーちゅーの
オレがそんなことやられたら終ってから凹って海に捨ててやるけどなw
55
774RR
2005/04/24(日) 23:33:03
ID:lFLi2xYu
昼から行ったらR600とDRZしか乗れなかった
大型と中型のコースを分ければもっと回転するのに。
乗りたい車種が多かっただけに残念
54
774RR
2005/04/24(日) 23:20:33
ID:zk8ZVBv9
R1000乗ってきた。待ち時間は30分くらい
試乗コースはホンダより長かったがR1000じゃ1速で事足りる・・・
ところでR1000のサスのセッティングがフニャフニャ杉じゃなかった?
53
774RR
2005/04/24(日) 22:27:51
ID:EEidilUS
R1000は10時時点で長蛇の列だったからあきらめた。
DRモタとバンディット1200に試乗した。
で、バンディットに乗った人がいたら聞きたいんだけど、
試乗車、異様にハンドル切れ込まなかった?
今まで色々なバイクに試乗したけどあんなに乗りにくいバイクは初めてだった。
タイヤの空気圧とか何かの調整がが変だったのかな・・・
52
774RR
2005/04/24(日) 22:22:05
ID:ynLpnuQM
>>52
子供の数は100人いるかどうかかな。
たぶんいないと思う。
客はお子様達とその保護者の親で、司会のちょっとアニメ声っぽい
カワイイ声のお姉さんががんばって盛り上げてた。
お約束の 「あれ~?声が小さいぞ~!?」もやってた。
あとはマジレンジャ-がお子様達に握手とサイン書いてたな。
ちなみに色紙一枚500円だ。
お姉さんがここでしかもらえない色紙と、必死営業トークしてたのを覚えている。
51
774RR
2005/04/24(日) 21:27:48
ID:B0cHtSb3
で、今日のマジレンジャーショーってどうだったの?
子供の数とか客自体のノリとか。
50
774RR
2005/04/24(日) 18:15:10
ID:Gk3cCqxv
本スレの方が有益な情報が多いな
49
774RR
2005/04/24(日) 17:35:46
ID:U6oxw274
アドレスV125の試乗車がない件。
48
774RR
2005/04/24(日) 16:40:02
ID:NwwDtVx8
行ってきたが、プレストの試乗会より試乗車の数は少ないし、
乗車回数制限あるし、試乗コース短いし。それに展示車両も
数台あるだけでがっかり。
やっぱスズキだな、と思った。
ちなみに朝イチで並んで待ち時間はハヤブサ20分、R600は30分だった。
R600降りた時点で人気車種はどれもほとんど60分待ちとか言われて
つき合いきれんから帰った。
47
774RR
2005/04/24(日) 13:48:42
ID:JymkJevT
舞洲、いか焼き&イソベ焼きがウマー(・Д・)。
試乗は本気で開けるとハイサイドで吹っ飛びそうなコース設定にワロタ。
46
774RR
2005/04/24(日) 12:42:38
ID:eV2v5WJv
1時間で乗れたとはすごいな!
45
774RR
2005/04/24(日) 12:39:10
ID:tzwROT18
帰還。R1000乗るだけで1時間近く待ったよOTL
44
774RR
2005/04/24(日) 09:39:48
ID:BT89xQbW
1人でだけど、暇だし行ってみます。
R1000だけ乗って帰ろ。
43
774RR
2005/04/24(日) 05:28:08
ID:Xph8ougy
>>41
会場で記入する手間が省ける。あたりまえか(笑)
42
774RR
2005/04/24(日) 01:17:29
ID:TrFwRqOR
。
41
774RR
2005/04/24(日) 01:16:56
ID:TrFwRqOR
明日もあるぞーい!
あっ、もう今日か。
老若男女、結構楽しめるぞー衣!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
40
774RR
2005/04/24(日) 00:42:22
ID:UnOYx0I6
明日行こうと思ってますのですが
試乗の申込書って現地にもありますよね?
予めプリントアウトしていくメリットはあるんでしょうか
39
774RR
2005/04/23(土) 22:21:09
ID:wB8a8I4g
39=37です
連投スマソ
38
774RR
2005/04/23(土) 22:20:36
ID:wB8a8I4g
>>38
どうもありがとです
明日行ってまいります
37
25
2005/04/23(土) 22:12:35
ID:OHd7NzoB
>>31
03と比較して、
・タンクが細くて、シートが低いのでポジションがかなりコンパクト。
・エンジンのフィーリングはあんまり変わらないような。
・スリッパークラッチがあるので、コーナーの侵入が結構無造作にできる。
見た目があまり好きじゃないので、正直乗り換えようとは思わなかったです。
>>37
そこまでチェックしてないよ。
漏れの場合、免許と一緒に誓約書も帰ってきたし(w
36
774RR
2005/04/23(土) 22:00:29
ID:b5l3vp+0
しょーもない事聞くけど、誓約書の緊急連絡先って住所と同じなら同上でいいの?
35
774RR
2005/04/23(土) 21:29:11
ID:UvWvlvXS
明日参加予定のキモカメコです
嵐山はどうでもいいです
34
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005/04/23(土) 21:11:31
ID:+xdo9tuu
GSX-R1000とDR-Z400以外は1、2台しかないから1日いて5回しか試乗できんかった。
でもモトクロスやモタードなどのイベント見れてすごく楽しめたよ!
無料のアスパラドリンク飲みすぎて気持ち悪くなった。ノミスギチュウイ!
33
774RR
2005/04/23(土) 21:04:25
ID:t3REvP1V
なんだ、あけみタン来ないのか・・・
32
774RR
2005/04/23(土) 21:00:22
ID:VJmDIw5m
だから妙に静かだったのか。
いや、嵐山好きだけどね。
31
774RR
2005/04/23(土) 20:57:14
ID:DGcQx81F
今回のMCは嵐山あけみじゃなかったよ
30
774RR
2005/04/23(土) 20:52:43
ID:5UdsZGjz
R1000試乗してきた方、インプレッション希望。
29
774RR
2005/04/23(土) 20:38:10
ID:UvWvlvXS
明日参加予定のキモカメコです
バリアフリー展で漏れの大好きな藤井晶子タンが働いていたそうです
彼女が撮れないなら行くのやめようかなぁ
28
774RR
2005/04/23(土) 20:25:26
ID:0PMqGGGk
プリキュアショーの方が良いな・・・w
27
774RR
2005/04/23(土) 20:24:11
ID:DGcQx81F
日曜はマジレンジャーショーか・・・。
26
774RR
2005/04/23(土) 20:01:07
ID:UvWvlvXS
明日参加予定のキモカメコです
本日のJAJAガールのメンバーの名前を御存知の方はいらっしゃいますでしょうか
よろしければお教えください
またJAJAガールの撮影タイムはもうけられているのでしょうか?
25
774RR
2005/04/23(土) 19:16:42
ID:WrwP15O+
明日暇だったら鈴木の試乗会にいこ
24
774RR
2005/04/23(土) 19:11:04
ID:OHd7NzoB
用事があったので朝イチでR1000とDR-Z乗って11時頃に帰りますた。
オークション、モタ、FMXのショーはどうでしたか?
23
774RR
2005/04/23(土) 16:50:19
ID:aQ/QXSax
■ 重 要 ■ 必 ず お 読 み く だ さ い ■ 重 要 ■
【高速バスを利用すると 上 野 は 梅 田 よ り 名 古 屋 の 方 が 近 い 】
【名張は大阪へのアクセスしか良くないが、伊賀北部は名古屋・大阪両都市へ抜群のアクセス】
【上野から名古屋へ92分(くだり90分)!! 上野から梅田へ96分(1本のみ106分)】
【御代インター森精機前(旧阿山郡伊賀町)から名古屋へはわずか77分(くだり72分)←もはや名古屋圏】
【こんな便利な高速バスがあることをあなたはご存知でしたか?】
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【三重交通 伊賀上野名古屋高速バス(1日9往復)】http://www.sanco.co.jp/highway/ueno/ueno.html
◎ビジネス・お買い物・レジャーに、上野産業会館から名古屋まで92分(くだり90分) ・1800円
御代インター森精機前から名古屋まで77分(くだり72分)・1600円(早い!安い!)
http://www.sanco.co.jp/highway/ueno/ueno.html [伊賀上野名古屋高速線]
※三重交通ホームページでも「ビジネス・買い物にたいへん便利です」と紹介されて
いる。乗車率は非常に良く、毎年、三交伊賀地区で唯一の黒字路線!!
◎三重交通の定期券を持っていれば、土日・祝日は片道たったの400円!!
http://www.sanco.co.jp/shuttle/support/kankyo.html(環境定期券制度について)
詳しくは↑をご覧ください。また、バスカード・ワイド333きっぷも使えます。
大人気で唯一の黒字路線ゆえに、運賃も大幅に値下げされ、停留所も追加され、
この路線はますます人気爆発するだろう。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【三重交通 伊賀大阪高速バス(1日4往復)】 http://www.sanco.co.jp/highway/osaka/osaka.html
上野産業会館から梅田まで96分 (1本のみ106分)・新大阪まで111分 (1本のみ121分)
※環境定期・バスカードは使えません(ワイド333きっぷは使えます)。
22
774RR
2005/04/23(土) 16:49:26
ID:oNOBMMrX
21
774RR
2005/04/23(土) 15:18:23
ID:7AOUtur2
えぇえぇ買ったさ買いましたさラジコン飛行機。
積みましたさ背負いましたさレーサーレプリカに。
背中にラジコン、タンデムシートに南海の激安メットで
なんか可哀想な人になりましたさ。
出口で係員にまで笑われましたさ。
帰り道で行き交う車に指差されましたさ。
ラジコン殆ど剥き出しなんだからそりゃ笑われますさ。
でもね、漢としてこんな晴れた日に車で逝ったら
俺的に負けも負け、ヘナチン野郎ですわさ。
だから変態とか言われるんだわさ。
20
774RR
2005/04/23(土) 11:49:26
ID:oNOBMMrX
DRZも4台かな。
インパルスは2台。
19
774RR
2005/04/23(土) 11:35:20
ID:oNOBMMrX
先ほど帰投しました。
試乗受付は9時頃からしてたみたい。
R10006台、SV1000、R600、ブサ2台体制。
俺が帰った頃には100Mくらいの列になっていました。
バンバンやST250にも乗れます。
個人的にはV125Gにも試乗できたらいいのにと思った。
フリマは去年より少ないかなと思ったが、まあまあの賑わい。
ラジコンのプロペラ機とかテント買った香具師はバイクで来ているのか?
俺は分かっていたから車でメット持って行きました。
18
774RR
2005/04/23(土) 05:04:17
ID:7v0o3cuX
17
774RR
2005/04/22(金) 09:29:21
ID:9eouSfTj
4/23(sat)・4/24(sun) 10:00~17:00 入場無料
明日だぞーい!!!!
晴れるぞーい!!!!!!!!
16
774RR
2005/04/17(日) 12:03:51
ID:3yndm5u4
あまり盛り上がってないようなのでage
15
774RR
2005/04/11(月) 23:38:59
ID:rBw7LYxC
14
774RR
2005/04/11(月) 18:41:28
ID:0i/0tvyi
ホンダの試乗会も行った
もちろんGSX海苔に行く
13
774RR
2005/04/08(金) 19:57:25
ID:tmpV64tm
12
774RR
2005/04/06(水) 22:32:26
ID:aE7bhkuJ
SM乗りにいくよ
11
774RR
2005/04/03(日) 05:53:06
ID:WRwK9dHo
転校市大
10
774RR
2005/04/03(日) 00:43:00
ID:weJmaa9M
ぜってぇDRZ乗りに行く。普通のDRZはないのか・・・
9
774RR
2005/04/03(日) 00:35:12
ID:WRwK9dHo
he-------------!
8
774RR
2005/04/01(金) 22:13:20
ID:hOPCtSQZ
24日、天候次第
7
774RR
2005/04/01(金) 19:46:28
ID:MkDtqmKh
マジレンジャーショー
ni 期待
6
774RR
2665/04/01(土) 17:30:06
ID:BqSX4Ydb
暖かかったら以降。
5
774RR
2665/04/01(土) 15:36:24
ID:MkDtqmKh
そうか
少しは関係あったnoka
4
774RR
2665/04/01(土) 15:29:48
ID:9LosrDYO
>>4
バイクみたいな乗り物乗ってる。
ちなみにデカレンジャーのバイクはカワサキでした。
3
774RR
2665/04/01(土) 15:23:28
ID:MkDtqmKh
4月24日(日)
キャラクター
魔法戦隊マジレンジャーショー
バイクにどう関係あるねん -_-;
2
774RR
2665/04/01(土) 15:21:36
ID:MkDtqmKh
2005年注目の最新モデルが勢ぞろい。
スカイウェイブシリーズの2人乗り試乗もOK!
※運転者及び同乗者は試乗機種に該当する免許証(運転者のみ)、
ヘルメット、スリーブ、長袖の服をご持参ください。